新着情報一覧

国内最大の日本酒イベント「にいがた酒の陣」、みなさんご存知ですか?
酒蔵数日本一!を誇る新潟の酒蔵が大集合するこのイベント、
「おすきな一杯と、出会いましょ。」を合言葉に、
新潟清酒をとことん楽しむことができる日です。
来年2019年の開催日は3月9日(土)・10日(日)ですので、
みなさま今から予定を空けていてくださいね。
麒麟山酒造ももちろん出展し、みなさまに会えるのを楽しみにしています!
詳しくは、「にいがた酒の陣」公式ホームページをご覧ください♪
→→→ http://sakenojin.jp/index.php
このたびの西日本を中心とする豪雨災害により、
お亡くなりになられました皆さまのご冥福をお祈りいたしますとともに、
被害に遭われました皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
また被災地で懸命な救助を行ない、尽力しておられる皆さまには深く敬意を表します。
一日も早い復旧となりますことを心よりお祈りいたします。
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
6・7月の清酒麒麟山の試飲販売会をご案内いたします。
・6/8(金)~10(日) 北野エース川崎ラゾーナ店様(神奈川県川崎市幸区堀川町72−1)
・6/8(金)、9(土) 北野エース調布パルコ店様(東京都調布市小島町1−38−1)
・6/13(水)~19(火) 日本橋三越本店様(東京都 中央区日本橋室町1丁目4−1)
・6/27(水)~7/1(日) 御徒町吉池本店様(東京都台東区上野3丁目27−12)
・7/6(金)~8(日) タカシマヤおおたかの森フードメゾン店様(千葉県流山市西初石6丁目185−2 )
・7/11(水)~17(火) 阪急百貨店大井食品館様(東京都品川区大井1丁目50−5)
・7/27(金)、28(土) 北野エースエキュート大宮店様(埼玉県さいたま市大宮区錦町630)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

先日田植えをした苗が元気に成長しているのを喜んでいるのもつかの間、雑草との戦いが始まりました。
最近は暑かったり雨が降ったり天候がころころ変わって、雑草の成長には最適な天候がつづいています。
しかし私達人間にとっては体調管理の難しい、不安定な季節ですね。
みなさんもお身体には十分にお気をつけてください。

いつも弊社商品をご愛顧いただきましてありがとうございます。
平成30年5月13日~16日「インターナショナルワインチャレンジ2018」(IWC2018)のSAKE部門の審査が山形県で行われ、このたび普通酒の部にて麒麟山「伝統辛口」がゴールドメダルを受賞しました。
昨年のシルバーメダル受賞に続き、このような栄誉ある賞を頂戴できますこと、大変ありがたく存じます。
とりわけ、毎日飲み飽きしない晩酌酒としてこだわりつづけてきた「伝統辛口」が世界の舞台で受賞できましたこと、社員一同ひとしおの思いでございます。
これからも皆様に美味しいと言っていただける酒造りに邁進してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
<IWC2018出品酒リスト>
http://www.sakesamurai.jp/iwc18_medal.html
先週末、麒麟山酒造では毎年恒例の社員による田植え研修を行いました!
こだわりの麒麟山「辛口シリーズ」に使用する酒米「たかね錦」を約50名で20aの圃場に植えていきました。
天気予報はあいにくの雨でしたが、本降りになることなく爽やかな空気の中で作業することができました。
毎年行ってきた成果なのか、作業もスムーズで、なんだかあっという間に終了!来年はもっとたくさん植えます♪
こうして自分の足で圃場に入り、自分の手で苗を植えると、苗たちがなんとも愛おしく、収穫の秋が待ち遠しい気持ちになりますね。
大切に育ててまいりますので、どうぞお楽しみに!


麒麟山の田んぼもいよいよ田植えが始まりました!
これは五百万石という品種で、伝統辛口やカラーボトルシリーズに使用する酒米の稲です。
田植えはいいお酒を造るための第一歩。
これから収穫まで丹精込めて大切にお世話していきます。
今年は成長を随時アップしていきますので、楽しみにしていてください!

いつもご愛顧ありがとうございます。
来たる5/3(祝)、こちら阿賀町では幻想的な奇祭「つがわ狐の嫁入り行列」が開催されます。それに合わせ、麒麟山酒造では日頃のご愛顧に感謝を込めて「酒蔵参観日」を開催いたします!
利き酒大会や餅つき大会、酒蔵屋台村や日本酒カクテルブースなど、色々なお楽しみをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。当日は新潟が誇るポップデュオ・ユアフレンズによるミニライブや、ミス・アース・ジャパン新潟のファイナリストなど、特別ゲストをお迎えしての開催です♪
連休中、是非阿賀町に遊びに来てください^^
●麒麟山酒造「酒蔵参観日」
●日時 5月3日(祝)10時~17時
9:30~受付開始、16:30最終入場
●開催内容
ウェルカムドリンク(先着順)、「清酒麒麟山」有料試飲会、酒蔵屋台村、日本酒カクテル、酒蔵見学会、インスタ映えコーナー、利き酒大会、餅つき大会、ユアフレンズミニライブ、ミス・アース・ジャパン新潟ファイナリスト登場etc.
<お問い合わせ先>
麒麟山酒造㈱ TEL0254-92-3511

4月26日、柏崎市産業文化会館にて平成二十九酒造年度「越後流酒造技術選手権大会」の一般公開および表彰式が開催されました。
今回の大会は、出品点数171点、出品場数61場(県内54場、県外3県7場)で、麒麟山酒造は栄えある第1位の県知事賞を昨年に引き続き受賞することができました。
これもひとえに日頃より清酒麒麟山をご愛飲くださっている皆様のおかげでございます。また、これまで二十余年の長きに渡り良質な原料米作りに心血を注いでくださっている奥阿賀酒米研究会の農家の皆様には心より敬意を表します。僭越ではございますが、新潟が誇る酒米「越淡麗」での二年連続受賞は初めてのことであるそうで、弊社にとっても格別な思いでございます。これからも、蔵人一丸となって皆様に喜んでいただけるお酒造りを追求してまいりますので、今後ともご愛顧の程お願い申し上げます。
※「越後流酒造技術選手権大会」は、新潟県酒造組合及び新潟酒造技術研究会において、高級酒造りの技術向上を図ることを目的に、各酒造場の自社醸造の吟醸酒を持ち寄り、その酒質を競うものです。
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
ゴールデンウィーク期間中の麒麟山酒造の営業日をご案内いたします。
4/28~4/30 お休み
5/1~5/2 営業日
5/3(祝) 麒麟山酒造「酒蔵参観日」イベント開催
5/4~5/6 お休み
5/7 営業再開
何卒よろしくお願いいたします。